物欲のまるいゆめです。
デノンのサウンドバー「DHT-S517」を購入しました。
8年くらい前に買ったオンキョーの格安AVアンプと比較しながらレビューしています。
結論は、
自然でピュアな音が心地よく、総合点が高いバランス型です。テレビでバラエティー、音楽、映画など満遍なく見る人におすすめです。ただし「迫力ある映画を楽しむのが目的」の人は他のサウンドバーやAVアンプにしたほうが満足します。
AVアンプとサウンドバー「DHT-S517」の比較
丸井は音に関しては素人であり、少し家電好きぐらいです。
リビングには少し前の安いデノンのサウンドバーがあり、最初聞いたときは、チープな音だなと感じましたが、購入した「s517」はチープではないが、ピュアで素直だが平凡な音と感じました。
それもそのはずデノンの音の特徴は「高音も低音もフラットで上品」と書いてあり、確かにそのままだと納得します。
聞いてみて一番感動したのは、YouTubeの「THE FIRST TAKE」。最初に聞いたときは「空気感」を感じ、ぞわっとしました。何回も聞いてると耳は慣れてきて感動しなくなりましたが(笑)。
そしてオンキョーの格安アンプよりも明らかに音のメリハリや迫力が落ちました。アンプは元の音をかなり底上げしていることに気づいてビックリ。
だから感想に「映画が目的の人は満足しない」可能性があるなと感じました。
「S517」でも音量を上げるとバンバン低音は鳴ります。基礎?全体?的な包み込む迫力をあまり感じません。
DHT-S217とDHT-S517の比較
「s217」は格安でありながら高評価を獲得しているデノンのサウンドバーです。「s517」は中級機に位置します。
以下は「S217」に無くて、「S517」に有る機能です。
- サブウーハー
- センタースピーカー
- イネーブルドスピーカー(上方向に出る音)
基本的に「S217」は様々な音を任せている分、「S517」より音質は劣ります。
なので少しでもいい音を聞きたいと思う人は、「S517」のほうがいいでしょう。
サブウーファーとセンタースピーカーの有る無しは、天と地ほどの違いがあります。サブウーファーがあると、映画では迫力が増しますし、センタースピーカーがあるとセリフが聞こえやすくなります。
DHT-S517のドルビーアトモス
ドルビーアトモスとは、最新の音声フォーマットである「立体音響技術」のことです。
アトモスの特徴は上から音がすること。でも「S517」はサウンドバーなので、上方向に向けたスピーカーが2基搭載されています。これがイネーブルドスピーカーというものらしいです。
実際にネットフリックスでアトモスを聞いた感想は、上から音は聞こえてこず。丸井の環境が悪いのか分かりませんが、聞こえてくる作品もあるのでしょう。
ただネットフリックスのアトモスは「ドルビープラス」を変換してアトモスにしてるらしく、本物のアトモスではありません。
試しに映画のブルーレイディスクで「ドルビーTrueHD」を聞いてみたのですが、かなり音の質が良かったです。
なのでUltra HD Blu-rayでアトモスを聞いたら絶対ネットフリックスとは質の違うアトモスを聞けるとはずです。
そのBDレコーダーがねぇ
DHT-S517のいいところ、嫌なところ
・いいところ
- サウンドバーもサブウーファーも小さい
- サブウーファーは無線で接続
- デザインがシックでどのような部屋でも馴染む
・嫌なところ
- サブウーファーの低音が前のAVアンプと比べて弱い
- 表示がすべてLEDの点滅や光の色
- リモコンが硬くて押しにくい
アマゾン「Fire TV Stick」を購入&レビュー
今までYouTubeや各配信サブスクを「PS4」でテレビで楽しんでいたのですが、サウンドバーを買って、いざアトモスをネットフリックスで体験しようとしたら、PS4では「アトモスに対応しておらず!!」
そんなバカな!!
しかたなくFire TV Stickを購入しました。Fire TV Stickはサウンドバーの2つ目のHDMIに差して使えます。サクサク動く、何の問題もない。
また上記でネットフリックスのアトモスは「ドルビープラス」を変換したものと書きましたが、「ディズニープラス」か「アップルTV+」では本物?のアトモスが聞ける噂がネットにあるので、試したらまた書きます。
サウンドバーの下に置くゴムを購入
インシュレーターという物をスピーカーの下に置くことで音質が良くなるみたいですが、丸井はテレビを支える足にサウンドバーが当たるため2cmのインシュレーターを置かなければならなかったのです。
インシュレーターかゴムで悩みましたが、振動を抑えることができる厚いゴムを購入しました。
音がよくなったかどうかは素人の耳では、分かりません。
「DHT-S517」とテレビとレコーダーの接続
なんでこんなに時間がかかるんだってくらい時間がかかる謎の作業。
- テレビのARC/eARC対応HDMIと「s517」のARC/eARC対応HDMIをつなぐ。
- テレビのHDMI2とレコーダーのHDMIをつなぐ。
さらに丸井は地上波のAACを出したいがために、サウンドバーとレコーダーを光ケーブルで接続して無事、AACが聞けるようになった。
エンジョイ、ライフ
コメント